まちマチ歩き川口最終章。
川口の表玄関。樹モールからふじの市商店街をお薦め店舗紹介とともに4名のスタッフが歩いて紹介してみました。
ドンキホーテ
前回も紹介したとおり、川口と言えば「鋳物」、キューポラの町。西口には数々の個性的なオブジェがいっぱいでした。天空やくろがね号1号などの芸術を身近に楽しる。散歩がてら、くろがね2号を探索してみては・・・
今回紹介する東口辺りにもたくさんのオブジェがかくれんぼしてるよ!!東口商店街入り口にあるドンキホーテ、時計になっていることを知ってました?ドンキホーテが、時を報せるとともに樹モールの人々を見守っているという思いが込められているそうです。
マッサージ
1999年(平成11年)開業のかわぐちマッサージ院。
地域に根ざしたマッサージ院と評判!モットーは親切・丁寧・真心。とても親身になって話をしてくださる、院長先生。聞いたところ、マッサージ教室も開催しているとのお話
ユタカ写真館
お客様をより美しく撮るため、構図のとり方にはこだわっています。同じポーズでも角度によってまったく見え方がちがってくるとのこと。さすがはプロ!
一生の思い出に残る記念写真はやっぱり写真屋さんでとってもらいたいですね!
すいーつばたけ
1993年、ハンディを持つ人達が街の中でいきいきと働ける場として「すいーつばたけ」は誕生しました。商店街全体のバックアップのもと、障害者が作っているからではなく「おいしい」から買いにきてもらえるクッキー店を目指しています♪
喫茶コーナーもあるので、お買い物に疲れたら、腰を下ろしてちょっと一息がうれしいわ♪夏に向けてただいまゼリーも試作中。夏のおやつはやっぱり冷たいゼリーがgoodよね。やわらかくてのどごしつるりんのすいーつばたけのゼリー、昨年とは違ったアイテムも出ますのでお楽しみに!
タイ料理
暑くなると食べたくなるのが辛いもの!ここサイアムスパイスは本格的なタイ料理がお手ごろな料金で味わえるお店です。
ランチタイムにはタイ風焼きそばのパッタイセット(890円)やグリーンカレーセット(950円)、タイ風エビチャーハンセット(850円)がおすすめです。テラス席でもお食事ができるので、天気のよい日はぜひ外でランチを!やみつきになるおいしい辛さ、私もこの夏はアジアンで行こうっと♪
指輪と
ふじの市商店街を抜け、市役所通りになにやら不思議なお店を発見!かの有名なスリムドカンと宝石の文字が・・・
隣り合わせのこのお店、実は店内でつながっており、なんともびっくり。
元々は40年つづく宝石屋さん、訳あって10年前から健康食品の販売を始め、今ではレンタルBOX「夢たまご」まで運営しています。
レンタルBOXとは手作り商品の展示販売などに利用できるスペースを借りること。つまり商店街に低価格(1ヶ月900円〜)でお店を持てちゃうって事なんです。オンリーワンのお気に入りが見つかるかも。
電話ボックス
樹モールを歩いていると面白い電話ボックスを発見。
傘屋さんの前にある傘が飾ってある電話ボックス。「でんわ」という文字もレトロで味があります。なんだか愛着が・・他にも赤やグリーンのしゃれた電話ボックスもありました。携帯電話の普及で街中から公衆電話が減っていく今、樹モールにはまだこんなに。これからもココにずっとあるといいな〜
キッズマート
もうじんべいや水着が並んでるんですね。そろそろゆかたも出るそうです。キッズスペースも設けてあって、お子様連れのママも安心してお買い物ができます。まだまだ使えるものを、必要な人へと橋渡しをしたいと考えています。
買い取りに関する疑問、質問等何でも気軽にお電話下さいとのこと。そういえばうちの押入れの奥にも眠ったままのもの、たくさんあったような・・・
編集後記
今回を含め3回シリーズで川口駅周辺を紹介しました。同じ川口市でも、違った雰囲気を楽しんでいただけたと思います。
人が流れる街のイメージがありますが、川口って意外と住みやすい街。都心に近くて、物価も安いし、自然もあって子育てにもピッタリ!!今まで通勤・通学と素通りだった人も、たまにはプラっと立ち寄ってみては?きっとあなただけのお気に入りが見つかるはずです!!
ご注意:
この記事は、かつて地域情報サイト「まいぷれ」に掲載されていたものを再掲したものです。記載されている内容は、当時のものですので、現在の情報とは異なる可能性があります。ご了承ください。
まいぷれ編集部
最新記事 by まいぷれ編集部 (全て見る)
- まちマチ歩き「第12回 樹モールからふじの市商店街」 - 2016年10月6日
- まちマチ歩き「第2回 蕨商店街」 - 2014年4月23日
- まちマチ歩き「第1回 北浦和商店街」 - 2014年4月23日